生成AIセミナー開催!ChatGPTを業務に活かす第一歩

生成AI

最近、「生成AI」や「ChatGPT」といった言葉を耳にすることが増えてきました。

 

気にはなるけれど、実際どんなふうに仕事に使えるのか…なかなかイメージしづらい。

 

そんな中、「まずは使ってみよう!」と動き出したのが、社長の萬代と私でした。

 

メール文やブログのリライト、PDFの要約、加工品の不具合要因の仮説づくりなど、思った以上に活用の幅が広く、「これは他のメンバーにも試してもらいたい!!」と思ったのが始まりで、生成AIセミナーを開催する運びとなりました。

 

萬代のお悩み解決事例はコチラ!

萬代では、「お客様のお役に立つ・仕入先さんのお役に立つ・仲間の役に立つ」の観点から様々な取り組みを行っています。

HPに取組事例を紹介しておりますので是非ご覧ください!

マンガでご紹介!

お電話はこちら:078-978-6166

 

今回、セミナー講師をお願いしたのは、株式会社ウェスタナの代表取締役・井上氏です。

関西企業のためのAI導入支援・コンサルティング | 株式会社ウェスタナ | 中小企業のAI導入・集客支援・ウェブマーケティングならウェスタナ 神戸・関西

何を隠そう、このChatGPTの活用を私たちに強く勧めてくれた張本人こそ、今回の講師である井上さんなのです!

 

Web・ITの知見が豊富なのはもちろん、関西機械要素技術展出展の際のブース製作、ホームページ制作時にも大変お世話になっており、弊社にとっては無くてはならない頼もしい存在です!AI活用に関しても「まずはやってみましょう!」と背中を押してくれたのが印象的でした。

 

萬代は、営業・事務・倉庫担当で構成された少数精鋭の中小企業です。職種の違いはあれど、日々のコミュニケーションは密で、少人数だからこそお互いに支え合いながら業務を進めています。

 

今回のセミナーには、普段PC業務が多い営業・事務担当者だけでなく、あまりAIと関わりが無さそうな倉庫メンバーも参加し、「AIなんて、そもそも自分には関係ないと思っていたけど…」
そんな倉庫メンバーも、実際のデモを見て思わずうなずいたり、笑顔を見せてくれたり。
社内全体で“なんだか面白そう!”という空気が広がっていくのを感じました。

 

セミナーでは、ChatGPTを使った議事録作成、資料構成、メールの下書き、画像生成などが紹介され、
「こういうことが簡単にできるのか!」と驚きの声が上がる場面も。

 

また、「月に数千円程度のコストで、作業時間を1人あたり月20時間ほど短縮できる可能性がある」という話にも、参加者一同が納得した様子でした。

 

難しい話や専門的な言葉はほとんどなく、井上さんのわかりやすい解説と実演のおかげで、
生成AIという言葉がぐっと身近に感じられる内容になりました。

 

セミナー後のアンケートでは、

「すぐに使ってみたい!」

「第2回を開催してほしい!」

「より実務に沿った内容も教えてほしい!」

などなど、非常に前向きな意見が多くでていました!

 

萬代のお悩み解決事例はコチラ!

萬代では、「お客様のお役に立つ・仕入先さんのお役に立つ・仲間の役に立つ」の観点から様々な取り組みを行っています。

HPに取組事例を紹介しておりますので是非ご覧ください!

マンガでご紹介!

お電話はこちら:078-978-6166

 

私たち萬代は、製造業を支える商社として「得意先様・仕入先さんのどちらにとって価値ある存在であること」を大切にしています。

  
それは単に品質や価格だけでなく、スピード・提案力・サポート力など日々の業務の質にも表れます。

 

たとえば、図面を生成AIに読み取らせることで、「どんな加工工程が考えられるか?」といった洗い出しや、表現方法のニュアンスを確認することができます。

これまで経験や時間をかけて調べていた部分をAIが一部サポートしてくれることで、お客様の図面に込めた意図をより早く、より的確にくみ取ることが可能になります。

その結果、最適な加工方法や仕入先の選定もスピーディかつ納得感のあるご提案へとつながる。そんな可能性を感じています。

 

さらに、得意先様や仕入先さんとのやり取りは、メール・資料作成など多くのルーティン業務に支えられています。
生成AIを使うことで、これらの裏方の業務”にかかる時間を短縮できれば、結果としてお客様へのレスポンスや見積対応のスピードも向上します。

 

だからこそ、こうした生成AIの活用も、単なる“流行”として終わらされるのではなく、「仕事の質を高める手段」として積極的に取り入れていきたいと思っています。

 

萬代では今後も、こうした学びの機会を大切にしながら、チーム全体で業務の効率化や価値の向上につながる工夫を続けていきます。

 

生成AIも、あくまで“仕事を助ける道具のひとつ”。その使い方を講師である井上さんの教えを乞うのももちろんですが、自分たちの手で考えながら、柔軟に取り入れていければと思います。

 

井上講師、あたたかく実りある時間をありがとうございました。
第2回の開催も、今から楽しみにしております!!

 



株式会社萬代へは、LINEまたはZoomでもお問い合わせいただけます。
すぐに商談を行いたい!ざっくりとした見積を知りたい!こんな部品でも対応可能?などにご対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。

 

萬代にLINEで問合せ

 

萬代とZoomで打合せ

人気の記事